もぐまま 目指せ!! 小金持ち

今は危機的状況だけど、めげない!!

一から簿記の勉強(38歳から経理デビュー)

今週のお題「人生変わった瞬間」

38歳で経理職デビュー

 

商業高校卒業して、

デキ婚

パートで接客業務

 

ずーっと、もっと働きたい

もっと稼ぎたい

 

学生の頃

簿記が好きだったなー

経理職に就きたい

お金の勉強したい

もっと働きたい、正社員になりたい。

40歳になってしまう〜

今、動く時だ〜

学生の頃、取得した簿記の資格なんて

評価なんてされない

それも簿記3級

だめだ!!

再度、勉強するぞー!

猛勉強

パート家事の合間に

日商簿記2級

パソコンの電源どこ?

(このままでは)

今の時代、パソコン出来ないと

マイクロオフィス

エクセル

ワード

独学で必死に勉強しました。

お金がない

スクールに通えるお金もなく

必死でした。

本当に、いくら勉強しても

就職出来ないかもって

不安でした。

 

ちなみに、パソコンは

懸賞で当たった奴です。

(今思えば、追い風だったのかな)

 

38歳未経験

経理の仕事

就ける保証もない

パート続けながら仕事探しは

諦める言い訳になりそうで

退職を決意(今思えば笑えます)

仕事探しは、難航すると思い

私のパートの給与の6ヶ月分ためて

旦那さんも説得するぞって!!

資格合格と同時に

旦那さんに

パートの仕事辞めます。

経理の仕事がしたいです。

半年探して就職出来なければ

諦めます。

なんて意気込んで

就職した先が

経理代行の会社

 

お仕事は、物凄く大変でした。

お金の勉強の始まりでした。

すごく感謝してます。

まさしく

「人生が変わった瞬間」

だったなーと思います。

収入と所得の違い

年末調整の質問で

「収入と所得って?」

「何がちがいますか?」

質問がよくあります。

確かに、違いなんて分かりにくい

給与所得者の場合の収入とは?

「税金や社会保険料が引かれる前の額だよ。」

「賞与も含めてね。」

(1月~12月)

と説明してます。

手取り額ではありません!

よく、勘違いされますが・・・

うちの従業員

「振込額しか分からないから」

収入の額なんて分からな〜い」

って来る方がチラホラ

自分の月の額面が、分からないって

びっくり😓

「自分のお金なのに、無頓着過ぎます。

ちゃんと毎月、給与明細見て下さーい」

私に叱られる方がいます。(笑)

お金大好きな私には

信じられない事ですけど

源泉徴収票だと、支払金額です。

所得とは

よく従業員から

「振込まれてる額ですか?」

って聞かれるんですが違います。

そう思っちゃいますよね。

収入額から給与所得控除引いた額ですね。

給与所得控除とは?

事業してる方に、経費があるように

給与の方も

必要経費あるよねって

必要経費として、控除しようねって

給与所得控除があります。

給与収入ー給与所得控除=給与所得

になります。

収入は、明細を集計したらでますが

所得は、給与所得控除の額を計算して

出さないといけないのは大変ですよね

だからかな・・・

「面倒な事させて、経理の方が

行ったらいいんじゃないのって」

ブツブツ(き聞こえてます)😭

決して、楽する為では無いんですよ。

年末調整の資料は

本人しか

分からない事あるじゃないですか?

扶養の収入、人数

その他もろもろ

正確な情報知らないと

出来ないので

お仕事、忙しいと思いますが

適当に行って

払わなくても良い税金は

払わないが大切。

 

hisi24.hatenablog.jp

 

還付が、去年より少ない

おっしゃる方がいて、

調べたら保険が入ってないとか

住宅ローン控除してなかった

なんてのもありました。

確定申告でも

取り戻す事はできますが

手間を考えたら

年末調整で終わりがいいかな。

 

正確な記入と、添付資料の提出

よろしくおねがいします。

インボイス

インボイス中小企業に

緩和措置の記事について

インボイスは小規模の事業者にとっては

厳しい時代になっていくなと

消費税は預りって言っても

資金が潤沢でない限り

資金繰りに回るわけで

別に、預り分は置いときなさいと・・・

言われても厳しいですよね。

今回の記事で、ほっとしている事業者の方もいるのかな

個人的には企業にとって消費税って迷惑だな

間接税だから、企業が納めなさいって

 

消費税って

免税事業

課税事業→簡易

    ↘本則→個別or一括比例方式

今回の記事も、緩和措置もさらに複雑にさせる要因になるような

 

何が何だか、振り回されてるような気がします。

 

税理士youtuberが大好き

お題「〇〇が実は大好きです!」

毎日の、日課

仕事終わって

ホット一息付きながら

税理士youtuber

観るのか大好きなんです。

時には、メモメモ

時には、電卓たたきながら

これって、私に当てはまりそう✨

なんてワクワク

楽しく拝見してます。

家族からは、評判悪いですけどね。

数字に強いとかじゃないんです。

ただ損はしたくないし

分からないけど、払ってるって

なんか、納得できない。

 

子供を誰の扶養にいれるかで

税金がかわるかも

iDeCo掛金額支払うことによって

住民税が安くなって

保育料が下がったりするとか

 

私が頑張って働いたお金を

みすみす税金に取られるのは

納得いきませんからね😜

 

iDeCo…社会保険

iDeCoの加入年齢の69歳まで引き上げ案の記事を読みました。

70歳ぐらいまで、働いていたいな~と

もぐままは、思っていたので

資産の運用をしつつ節税に利用でき

私には本当に実現したらうれしいです。

社会保険のパートさん

(短時間勤務)の方の適応拡大

の従業員の人数も

500人越え→

100人越え→

50人越え規模へ

最終は短時間労働者のすべての人は

加入義務になるのでは?

※他要件あります。

なんて思っています。

少しでも収入を得ている方は

少しでも負担すべきとの考えなのかも・・・

最終は、扶養じたいなくなってしまうのかもと思いました。

社会保険は会社が半分は負担してくれるので

ありがたい制度

年金が少しは増えるメリットもあるけど

 

家庭の事情って、どうにもならない事

ありますよね。

子供が小さいとか、介護とか

私もパートの時って、沢山働けないから

短時間労働だったわけで・・・

少しだけでもと、やっと働いたら

社会保険引かれて

手取りが減るのはきついかな

子供を産むのも、育てるのも

介護や、療養してるかたも不安かな

個々の事情も考慮した整備が追いついてないのに働けといわれるとね。

 

本当は社会保険、税金

両方払ってもがっつり稼げたら

なんて思っていたので

なんだか、色々考えてしまいます。

もぐまま、経理業務行っているので

会社負担も増えるなーなんて

会社の責任ってどんどん増えますね。

資金があまりない中小企業は苦しくなるかな・・・

問題は国民年金加入者の方ですよね。

主に個人事業主の方かな

iDeCoに加入し続けるには、国民年金の任意加入して

iDeCo国民年金を両方を

資金捻出しないといけないのは

苦しいかな。

小規模共済など、色々あるかもだけど

カツカツで事業している方って

そういったのに入っていない場合ありますもんね。

 

まだまだ知識不足だから、知らないだけかな?

 

制度や法律って

知らない、知っていてもやらないと

恩恵受けられないんです。

日々、学びだな

iDeCoやって良かった!!

所得税、住民税が発生する方は

 

是非、iDeCo

挑戦してみて欲しいです

約3,000,000万の年収の私

iDeCoに月々23,000円積み立ててます。

年間276,000円

税率5% 所得税が→13,800円 

税率10% 住民税→27,600円

節税に!!

収入がもっとある方は節税効果がもっと高いので

絶対行ってほしい!!

月々23,000からなんて

何もしなければ、税金を納めなければならない・・・

それならiDeCo

受け取り方によっては節税もできるようです。

すごく良い制度なんて思っていています。

 

そろそろ50歳目前の私は

老後がすぐそこに

将来の備えiDeCo老後資金として運用して準備できるだけではなく

節税も出来る

(もっと早く始めれば良かった~)

iDeCoの存在を意識しながらも

なかなか始められなかったんです。

捻出するお金がない・・・

いまいちiDeCoの事が分からない

うだうだ、ぐずぐず🥴

ちゃんと勉強してから・・・

なかなか踏み出せずにいました(小心者)

すると・・・

老後2000万問題がニュースで流れる💦

まずやってみよう!!

最初は恐々、5,000円から始めたのに

今はMaxの23,000円捻出してます。

私は、行いながらの試行錯誤

情報収集の方が性に合っているようです。

自分のお金の事

意識するきっかけになるので

うだうだしていた私が言うのもなんですが

早くチャレンジしればよかったな~なんて思います。

ガス代が節約できた✨

今年の7月に、引っ越ししました。

ガス代が引っ越し前に比べて、

10,000円も高くなった。
夏場で15,000って!!

このままだと冬場になったらどうなる😭

引っ越しで、家賃が7,000円安くなったと、思ったら

ガス代が高くなって結局マイナスって

引っ越しを機に、ガスコンロをIHにしたのに・・・

 

ガスってお風呂以外つかってないのに・・・

旦那さんが、湯舟とシャワーを同時使いしていたらしい😡

すぐにやめてもらいました。

節水シャワーにも変更

それでも高くて・・・

お風呂の温度設定がとても大事との事

ですが、私のうちには温度設定がない・・・

賃貸だし、どうしたら良いかわからず

色々調べていたら

給湯器の温度設定が高い
自分ではどうすることも出来ないので

ガス屋さんに電話して温度設定を下げてみました。

すると翌月、ガス料金がぐっと下がって6,000台に✨✨

良かったー!!

これで一安心です。